1,800円(税込1,980円)
※掲載している写真はシリーズの一例です。お届けする作品・商品と形、色、寸法等が多少異なりますことを予めご了承ください。
目を引く赤の彩りが印象的なやちむんのマカイ。マカイとは沖縄の言葉で「碗」のこと。小ぶりなものはご飯茶碗として、大きなサイズはおそばや丼物をよそうことができるものまで、幅広くいろんな種類があります。
この3.5寸マカイはお子さんや少食の方にちょうどいい小ぶりなサイズをしています。また、みつ豆やぜんざいなど甘味や、朝食の時のヨーグルトボウルのように使って見てもステキ。いろんな使い方が想像できてワクワクするやちむんの器です。
流れるような筆使いで描かれた唐草模様が美しいお碗。 一つ一つ職人が描いた模様は熟練の技が光っています。 また彩りきれいな赤色が印象的なこの器。伝統的な技法「赤絵」の器で、一度焼き上げた後にもう一度赤の釉薬をのせ2度焼くという手の込んだ一品です。
ブーゲンビレアをモチーフにした絵柄は工房のオリジナルの模様。南国らしい華やかな風合いをしています。
やちむんらしい少し厚みのある器ですが、あまり重くなく普段使いで重宝しそうです。
最近チェックした商品はまだありません。